駅からあるき by DJ Kei
>2009.11.23 赤石・西赤石山

赤石・西赤石山

2009年11月23日(祝) 晴

行程

場所
マイントピア8:30
遠登志8:559:00
第三通洞10:1010:15
馬の背分岐10:3010:30
角石原11:0011:10
銅山峰11:3011:45
東山12:0012:00
西赤石山12:5013:20
銅山峰14:1514:20
牛車道分岐14:3014:30
ダイヤモンド水14:5014:50
日浦15:1515:25
鉄橋跡15:3515:35
別子山支所16:10

プランニング

新居浜市の背後に連なる赤石山系の西赤石山へ.今回は海側から登り,山側へ下りることに.

概要

私の住む新居浜市の背後に連なる赤石山系.そのうち市街から目立つピークが西赤石山であり,以前から登りたいと考えていた.登山ルートは山側(日浦から)と海側(鹿森または東平から)があるが,今回は海側から登り,山側へ下りることに.標高差1400mのハードな登りとなったが,冬枯れの低木と笹の目立つ稜線歩きは最高の気分で,天候も穏やかで,気分良く山歩きを楽しんだ.

行程

遠登志→銅山峰

マイントピア別子バス停から車道を30分ほど歩き,鹿森ダム湖の横にある遠登志の登山口から歩き始める.しばらく登りが続くが,それを過ぎると水平に近い歩道が続き,時代を感じさせる建造物の跡が続く.別子銅山にまつわる遺跡である.今日はひとつひとつ見て回る時間が無いので,足早に通過.

紅葉は麓では色づきが良くなってきた

東平への分岐を過ぎると,橋をわたり流れに沿った道を進む.夏に歩けば涼めるところだろう.道はやがて流れを離れてくる.

送電鉄塔近くの伐採地からの展望

第三通洞に到着.ここには,別子山側から銅鉱石を運ぶために掘られた洞道の口が残っている.その他,いろいろな遺跡が残されていた.

第三通洞からみた東平の建物群

第三通洞から,銅山峰ヒュッテに向かう道へと進む.水平に近い幅広の道を進んで行くと,道が二手に分かれる.馬の背尾根経由のルートをたどると,その名の通りヤセ尾根につけられた道となり,勾配もやや急である.植生も松の木が多くて,岩尾根であることをうかがわせる.しかし馬の背というほどの険しさはなく,安心して歩ける道である.

銅山峰→西赤石山→日浦

銅山峰ヒュッテからは緩やかな道を登り,銅山峰に到着.やっと赤石山系の主稜線に着いた.はじめての登山者に出会う.ここからは人に出会うことも多くなった.登山者の多くは,傾斜がきつく距離の長い海側からのルート(徒歩3時間30分)を選ばず,別子山側からのルート(徒歩1時間30分)を選んでいるようだ.

赤石山系から続く峰々

雲上に浮かぶ山

ルート上は灌木と笹が続く

ガスがかかり幻想的な光景が

雲上の山

主稜線途中からみた新居浜市街

西赤石山から,さらに東に続く赤石の山々.このあとは岩場が続き厳しそうなルートだ

ここから,主稜線を引き返し,銅山峰から日浦へ下る.

銅山峰近くから,別子山側の谷をのぞむ

銅山峰から日浦までのルートは,特に別子銅山関連の産業遺跡が集中しているところで,ゆっくり眺めたら1日がかりのルートだが,今回はただ通過するのみ.

劇場跡.こんな立派な建物が山深いこの地に残されていることに驚く

この後,日浦の登山口から別子山支所のバス停まで歩く途中に,銅鉱石を運んだ鉄道の橋梁とトンネルの跡があるので,そこに立ち寄った.

赤石・西赤石山(交通アクセス)

プランニング・概要

西赤石山の登山口は,遠登志あるいは東平(新居浜側)からと日浦(別子山側)からがある.遠登志へはマイントピア別子バス停から徒歩30分ほど.東平へはバス便はないので,遠登志から徒歩90分ほどである.山側の日浦へは,別子山地域バスに乗車して,日浦で下車することを運転手に告げておく.しかしこのバス便では日浦到着が遅くなるので,帰路の臨時便(季節運行)での利用か,タクシー利用が無難.

往路

場所種類
自宅最寄バス停せとうちバス
マイントピア8:25

せとうちバスでマイントピアへ.

復路

別子山支所17:15別子山地域バス
自宅最寄り

別子山地区中心.この道をバスが通る.

せとうちバスのバス停ポール.

別子山地域バスのバス停ポール.

別子山地域バスで新居浜市街へ戻る.

inserted by FC2 system