駅からあるき by DJ Kei
2014.04.26 中予・皿ヶ嶺

中予・皿ヶ嶺

2014年4月26日(土) 晴

行程

場所
六部堂7:40
引地山登山口8:358:45
引地山8:559:00
赤柴峠9:059:05
面白嶽9:409:50
十字峠10:1510:25
皿ヶ嶺10:3510:55
竜神平11:1511:20
竜神平東端11:3511:35
竜神平11:5012:10
風穴12:4512:55
湧水13:1513:20
鉄塔13:5514:00
皿ヶ嶺登山口バス停14:1514:20
見奈良15:35

久しぶりに皿ヶ嶺へ行こうと計画.前夜松山に泊まり,朝一番のバスに乗って六部堂へ向かう.今回は引地山の縦走路をたどる.十字峠あたりまでは人に出会うことなく,十字峠あたりからとたんに人が増え出す.多くの人とすれ違いながら皿ヶ嶺山頂を目指す.帰りは竜神平近辺をうろついてから風穴へのメインルートを下る.帰りはバス利用を計画していたが,予定よりもかなり早い時刻に到着してしまったので,そのまま見奈良駅まで歩いた.

山行記録

引地山→皿ヶ嶺→風穴

六部堂のバス停から,北へ向かい引地山の縦走路登山口を目指す.スキー場を過ぎてからはダートの道に変わる.途中道が二股に分かれており,右側に「皿ヶ嶺」の標識があるが,ここは左側へ進むと,電波塔が近づいてきて,その手前に登山口を発見.バス停から1時間ほどであった.

縦走路はまず急な上りからスタートするが,1分もしないうちに傾斜は緩やかになり,しばらくしたら引地山のピークに到着.登山口から10分ほどであっけなく着いてしまった.引地山のピークを過ぎるとすぐに赤柴峠で,上林への下山ルートを確認して縦走路を進み続ける.その後も縦走路は後は緩やかな勾配の道が続く.尾根から左側は樹間からの眺めが続いた.

次に,面白嶽のピークへと向かう.迂回路もあるがこれは使わず,ひたすら急勾配を上り続け,何の変哲もないピークに到着.その後は緩やかな勾配が十字峠まで続いた.縦走路は二次林主体に思われたが,雰囲気はなかなかよかった.

十字峠で多くの人とすれ違い,皿ヶ嶺に向けて上る.ここの勾配も緩やかであっけなく山頂に到着.

山頂からの眺めは南方向のみ.ここでしばらく休憩した.

次は竜神平へ向かう.竜神平へのルートは斜面につけられた道である.多くの人とすれ違う.

竜神平に到着.ただの平原と化している.緑が濃くなるのはこれからだろうか.

竜神平を一周するようにルートをとる.まず北側の尾根沿いに,上林峠方面へ進む.のんびり歩きがふさわしいルートで歩いていて楽しくなる.その後,途中の分岐を右折し,再び竜神平へ戻る.

竜神平も周囲から笹の浸食が進んでいるようだ.

竜神平とも別れを告げ,この後は風穴へのルートを下る.予定より2時間以上早いが,下山にかかることにする.

竜神平から風穴へのルートは人が多いものの樹相などを考えるととても魅力的なルートに思えた.花も多そうだ.

途中小規模な崩落箇所もあるものの,整備されており危険な箇所もなくあっけなく風穴に着いた.風穴から先は,車道があるものの,山の中に残された昔ながらの道を黙々と歩いて下山してきた.

途中一部道を間違えたりしたものの風穴から1時間強でバス停に着いた.バスは3時間以上やってこないので,ここからさらに1時間ほどかけて伊予鉄の見奈良駅まで歩いた.

中予・皿ヶ嶺(交通アクセス)

往路

場所種類
新居浜19:16特急「いしづち21号」
松山20:28
大街道6:37JRバス
六部堂7:29

新居浜から松山へは特急で向かう.

松山で宿泊したホテルの最寄りである大街道からJRバスに乗る.

バスは大街道からは私1名の乗車だったが,私の乗車前にすでに数名乗車があり,その後も乗車客が多く見られたので,早朝の下り便にしては盛況である.

途中,松山方面や周囲の山々への展望も開ける.

復路

見奈良15:48伊予鉄道
横河原15:5116:09いよてつ特急バス
リーガホテル前17:22

当初利用予定だった皿ヶ嶺登山口のバス停

いよてつの見奈良駅

横河原行に乗り,2駅で終点.

横河原駅.

新居浜行の特急バスは,駅から大通りまで歩くとバス停がある.

新居浜行のバス.

inserted by FC2 system