駅からあるき by DJ Kei
2014.05.17 石鎚・三ッ森山

石鎚・三ッ森山

2014年5月17日(土) 晴

行程

場所
中七番10:10
林道入口10:2010:30
林道分岐10:4510:45
三ッ森峠11:3011:40
三ッ森山12:1012:30
1440P13:1513:25
鉄塔広場13:5514:20
林道出合14:4014:55
県道出合15:2015:20
筏津登山口15:4515:45
旧筏津山荘15:5016:05
別子山支所16:20

今回は,三ッ森山を目指す.中七番から林道歩きで三ッ森峠へ.そこからいきなり急登.岩尾根で足場も良いとはいえない中苦労して上っていく.三ッ森山は展望が得られないが,小広くて雰囲気は悪くない.そこからは岩尾根でアップダウンがあり,展望があまり得られないルートを歩く.ところどころでアケボノツツジの咲き残りと,シャクナゲの咲き始めが見られた.時折岩場の突端から高知方面の山並みを得ることができた.

山行記録

中七番→三ッ森山→筏津

中七番から日浦方向に向かって歩いて行くと,三ッ森峠へつながる林道入口に到着.そこで少し休憩後林道に入る.

林道に入るとすぐに銅山川を渡る.

林道は分岐が多く標識もないので,道を間違えないように確認しながら進む.基本的には一番広い道を選んで進んでいけば問題ない.

峠近くになってくると,林道から少し展望が得られるようになってくる.先日歩いた土山越周辺の尾根が見えた.

林道を上りきると三ッ森峠に到着し昼食とする.その後急な登りとなる.岩がちの尾根はやせていて,しかもすべりやすい.下りならかなり恐怖感を感じるだろうが,今回は上りなので力任せに登っていくのみ.

尾根上は樹林帯で展望はいまいち.しかし三ッ森山手前に少しだけ高知県側の展望が開ける地点がある.

三ッ森山山頂で休憩するが,虫がうるさい.予定を少し早く切り上げて歩き始める.ここからの尾根もアップダウンが結構あって大変だ.

尾根は岩が多くなり,シャクナゲの群生となる.花は咲き始めであり,見頃はもう少し先のようだった.

三ッ森山を過ぎると,高知県側には時折展望が開けるようになる.愛媛県側は展望が得られる地点はほとんどない.

稲叢山方面だろうか.

縦走路をほとんど高度を下げることなく進む.といっても平坦ではなくアップダウンはある.

尾根に笹が増えてきた.

やがて,左に分かれる分岐が現れた.これが下山ルートであるが,もう少し先まで進むと送電鉄塔がある.この真下で休憩.

送電鉄塔のところから,筏津まで送電線巡視路を下る.巡視路はおおむね歩きやすくできていて危険な場所もないが,筏津に一番近いところはかなり急傾斜で落葉が堆積していて滑りやすく,しかも時折やせ尾根となっているので,特に下りでは注意が必要である.最後に,上り階段が現れるが,それを無視して右手に下る道を進むと車道にとび出した.

筏津付近で少し時間をつぶした後,別子山支所に向けて歩き始めた.支所にはバスの1時間前に着いてしまった.

石鎚・三ッ森山(交通アクセス)

往路

場所種類
イオン新居浜8:47別子山地域バス
中七番10:03

ワゴンタイプの車両で運行.この日は予約も結構入っていたようで,最後は満席となった.

標高1000mぐらいまでバスで上がる.所々ですばらしい展望が広がる.

復路

別子山支所17:15別子山地域バス
リーガホテル前18:40

別子山支所のバス停.せとうちバスがあったころの待合所がそのまま残る.

帰りの便は「花ぐるま」号.

別子ダム湖を眺める.

inserted by FC2 system