駅からあるき by DJ Kei
2015.06.06 尾瀬

尾瀬

2015年06月06日(土) 曇

行程

場所
沼山峠バス停7:05
沼山峠7:257:25
大江湿原7:508:10
尾瀬沼東岸8:408:50
浅湖湿原9:109:10
沼尻9:4510:00
白砂湿原10:1510:30
白砂峠10:4010:40
イヨドマリ沢11:1511:15
見晴11:3511:45
竜宮12:1512:35
ヨッピ橋12:5512:55
池塘群13:0513:10
牛首13:3513:40
山ノ鼻14:1014:40
鳩待峠15:35

山行記録

今回は,沼山峠までの県道の道路陥没のため,長池〜雷坂まで歩いてのスタートだが,その区間の様子は山行アクセス交通案内に書いた.こちらは沼山峠バス停から尾瀬縦断して鳩待峠までの記録である.

沼山峠→尾瀬沼東岸→沼尻

沼山峠バス停からスタート.ルート上の大半は雪が残り,雪ですべらないように,また夜行明けの歩き始めなので,ゆっくりとした歩きを心がける.最近は樹木が伸び,展望の役割を果たさなくなりつつある沼山峠展望台を過ぎ,その後は雪で滑りやすい中,下りの階段状の木道をたんたんと歩く.下りきると大江湿原に着く.冬枯れの雰囲気の残る寒々とした色あいの湿原の中,山縁に雪が残り,流れに沿ってミズバショウが咲く光景が続く.昨年と同じく,小淵沢田代への分岐に入り,湿原の端まで行ってみる.樹林の中からは雪解け水が豊富に流れ,その流れにミズバショウの群生があるが,時期的にはピークは過ぎているのだろう.この後,大江湿原を縦断し,ミズバショウの群生がある釜堀湿原まで歩き,引き返す.
尾瀬沼東岸から北岸道へ向かう.階段を上がり,大江湿原を上から眺めた後,シラビソの生える樹林帯へ.樹林中には多くの雪が残る.浅湖湿原も雪解け水が豊富に流れ,夏の様子とは大きく違う.その後も小湿原をいくつか通過した後,沼尻に到着.

↑沼山峠を出発.しばらく雪の中の歩きとなる.

↑大江湿原では,水の流れに沿ってミズバショウが.

↑山縁では雪の割れ目をたどると水の流れとミズバショウが.

↑この時期は,湿原は基本的に地味でのっぺりとしている.

↑釜ッ堀湿原のミズバショウ群落.すでにピークを過ぎている.

↑大江湿原シンボルの三本カラマツを見下ろす.

↑浅湖湿原.夏場にはない太い流れができている.

沼尻→見晴

沼尻では,まず池塘群へ.沼尻の池塘群も水が多くて,夏場とは大きく違う光景が見られる.また燧ヶ岳へのルート(ナデッ窪)には多くの雪が残っている.沼尻でしばし休んだ後,尾瀬ヶ原へ向かう.白砂峠越えである.沼尻から白砂湿原までは雪もたっぷり残る中の歩きである.白砂湿原で休憩.ここにも夏場は池塘が美しい湿原だが,この時期は水が多いので普段見慣れた風景ではない.ここから白砂峠までは勾配も急で,雪が多く,歩くのに苦労する区間である.自分は上りだからまだよいが,すれ違う下りの人は大変そうだ.峠を無事通過.峠通過後も,しばらくは雪が多く,滑りやすい道が続く.やがて日のあたるルートに出て雪がほとんど消えた.その後も雪は全くといっていいほど残っていない.その後は新緑も見られる樹林の中を,緩やかに下る快適な歩きとなる.流れを何回か渡り,大きな流れ(イヨドマリ沢)を渡ってしばらくすると,尾瀬ヶ原東端(見晴)に到着した.

↑沼尻の池塘群.夏場とは姿が大きく違う.

↑燧ヶ岳はガスの中.ナデッ窪は残雪がある.

↑この時期の白砂湿原.全体的に水っぽい.

↑白砂峠付近の残雪.

尾瀬ヶ原周辺

見晴は大変な賑わい.この後は混雑を覚悟したが,少しでも混雑を避けるため,竜宮からヨッピ橋へ立ち寄ることにする.しかしさすがに尾瀬ヶ原だけあって,水の豊富さとミズバショウの多さは格別である.天気が良くなくしばしば雨が降る中を歩いて行く.至仏山や燧ヶ岳など周囲の山も見えにくい状況が続く.幻想的といえば幻想的だが,やはり見晴らしが良い方が良いが,こればかりは仕方がない.ヨッピ橋の西側にある池塘群も,この時期としては初訪問だが,水の多さがきわだつ.牛首まで歩き,牛首から人で混雑した中を歩いて行く.写真を撮るのもままならない状況が山の鼻まで続く.山の鼻からは樹林歩きとなり,最後に少々の上り坂をこなすと鳩待峠に到着.

↑下田代十字路近く.景鶴山をのぞむ.

↑竜宮付近.ミズバショウ群落.

↑竜宮の十字路から.景鶴山にはガスがかかる.

↑竜宮の池塘も水が多い.

↑竜宮からヨッピ橋へ向かう.ミズバショウが少なく地味な区間.

↑至仏山方面をのぞむ.

↑ヨッピ橋西側の池塘群.

↑ヨッピ橋から牛首へ向かうルート途中の湿原.

↑牛首が近づく.

↑メインルート上は多くの人が歩く.混雑が続く.

↑山の鼻で湿原は終わり,川上川に沿って樹林歩きを経て鳩待峠へ.

inserted by FC2 system