駅からあるき by DJ Kei
2008.06.06-08 秋田方面鉄道乗車(3日目)

秋田方面鉄道乗車(3日目)

2008年6月06-08日

行程

6月6日
場所種類
名古屋19:22ひかり428号
品川21:03JR
新宿22:10小田急バス「フローラEX」
6月7日
秋田6:106:12こまち4号
角館6:557:08秋田内陸縦貫鉄道
阿仁合8:368:57秋田内陸縦貫鉄道
鷹ノ巣10:0510:18特急「かもしか1号」
大館10:3211:06快速「八幡平」
盛岡13:2914:10IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道
八戸16:0616:14特急「スーパー白鳥19号」
青森17:1518:08特急「あけぼの」
6月8日
上野6:58JR
東京8:00JRバステック
星ヶ丘13:10

プランニング

今回のメインは,寝台特急「あけぼの」のシングルデラックス(A個室寝台)乗車.先に列車に乗車することを決めてから,詳細な計画を立てていく.1ヶ月前に,「あけぼの」の寝台券を確保して,まずは一安心.次に現地でキーとなる路線を決める.「あけぼの」は始発の青森から乗るのだが,青森から少し離れているが秋田内陸縦貫鉄道は,以前から一度乗ってみたい路線だったし,近年好ましくない話も出ているようなので今回のキー路線に決定.次に決めるべきは,現地までの往路の交通手段で,夜行高速バスの利用はほぼ確実.秋田内陸縦貫鉄道の起点・終点は鷹ノ巣と角館で,両方とも東京圏からの直行夜行バスがあるが,あいにく到着時刻が遅いので,その後のプランがうまくいかない.結局,現地の到着時刻が比較的早い秋田行のバスに乗ることにした.ただし,このバスは,秋田駅到着の定刻は6:10で,私の乗りたい列車の秋田発は6:12.夜行バスの定刻なんてあってないようなもの.列車へうまく接続するためには,少なくても5分程度の早着が必要だろう.こうして,バスの早着を見込んだ少々危ないプランニングながらも,その後の接続はなかなかうまく仕上がったプランができあがった.秋田内陸縦貫鉄道の乗車の後は,JR花輪線,IGRいわて銀河鉄道,青い森鉄道などの路線も組み込んで,寝台特急「あけぼの」へ乗り継ぐプランが完成した.

概要(その3 寝台特急「あけぼの」編)

秋田内陸縦貫鉄道などの鉄道路線に乗車後,帰りは寝台特急「あけぼの」で東京へ向かう.その記録である.せっかくなのでA個室寝台を使用.

記録


青森→上野→東京

「あけぼの」の先頭

A個室7号車の入口

上野行の行先幕

最後尾(電源車)

さて,今回のメインイベント,「あけぼの」の乗車であるが,その前に青森市内でいろいろと調達する.その後駅に戻り,「あけぼの」の入線を待つ.ディーゼル機関車に牽引されて,電源車,8両のブルーの客車,そしてEF81機関車が入線してきた.EF81が上野までこの客車を引っ張るのである.入線後は,先頭から最後尾までホームを歩いて列車を眺める.意外と撮影している人は少なく,まだこの列車には平和な(?)雰囲気が維持されているようだ.列車は定刻にゆっくりと青森を発車した.

A個室7号車通路

A個室寝台の設備は,寝台(ベッド)は意外と幅は広さを感じないが,B寝台よりははるかに幅広.そして天井が高い.室内照明も無粋なB寝台に比べれば遙かにしゃれた感じがする.そして浴衣,ゴミ入れ,洗面台,洗面用具一式の提供,そして,レトロな感じのする引出し式の机とビデオ,BGMサービスなど.ビデオは2チャンネルで,今回は「哀しい気分でジョーク」と「男はつらいよ」.このタイトルからもわかるとおり,ビデオ番組もレトロである.「哀しい気分でジョーク」は,20年以上前の映画だが,ビートたけしの何と若いことよ.「男はつらいよ」は,私の地元に近く,登山利用でよく通る三重県の湯の山温泉が舞台となっていた.バス停に「四日市行」という標識がちらっと見えたのが懐かしい.湯の山から四日市行のバスが廃止になったのは,もう25年ぐらい前じゃないかと思う.

陽が沈む前は,もちろん車窓からの風景を眺めながら過ごす.A寝台の部屋は進行方向左側にあるので,左側の車窓しか見えない.上り列車はともかく,下り列車の場合はこれを逆にして欲しいところだ.早朝の日本海を見るためには,逆の方がよいからだ.しかし秋田に出るまでは,左側の方がよいかもしれない.JR黒石線跡,弘南鉄道,などが次々と現れるからだ.

陽が沈んでからは,ビデオ鑑賞.ビデオは20年以上前の映画,寝台客車は使い古したオンボロ,そして室内の雰囲気も古さを感じさせ,良く言えばレトロにまとめられた,悪く言えば何もかも古めかしい寝台列車である.そうはいうものの,もちろん私はこの列車の雰囲気が大好きであるから利用しているのであり,文句を言っているわけではない.

秋田駅にて

秋田を過ぎると,静音環境保持のため車内放送が打ち切られる.再開は大宮到着前とのこと.さて,前日は夜行バスで寝不足気味の上,1日列車に乗っていたので,かなりお疲れモードであった.23時を過ぎた頃に,眠りについた.翌朝目覚めると,山間部を走っていた.しばらくして湯檜曽の駅名が見えたので,上越線を走っているのがわかった.ガスに覆われた山間の光景は幻想的であった.やがて深い山間部を抜けると水上に停車.水上は客扱いをしない運転停車である.その後,再び眠りにつき,次に目覚めたのは大宮到着前のアナウンスの直前であった.定時運転が維持されているようだ.本音を言えば,多少遅れてくれた方が,もう少しこの快適な個室寝台で過ごせるのにと思うのだが.列車はその後も順調に走り続け,定刻に上野駅に到着.

上野ではカメラを持った人が撮影にいそしむ光景がしばらく続いた.上野から京浜東北線に乗って東京に着いた.

東京→名古屋(星ヶ丘)

さて,帰りの予定は特に決めていなかった.乗車券は東海道線経由で名古屋まですでに買ってあるので,普通に考えれば新幹線か普通列車乗継で名古屋まで帰るのだろうが,つい出来心で,高速バス乗り場へ行ってしまった.そして,名古屋行のバスの空席があるとのことで,バスの切符を買ってしまった.バスは東京発8時の超特急で,JRバステックの担当だった.約5時間のおつきあいである.今回の座席は最後部(トイレの隣)で,こんなところがあてがわれるとは思わなかったが,狭いながらも自分だけのスペースという感じがして悪くはない.普通にバスに乗るときも,好んで最後部の座席に乗ることはよくある.

東京出発時には,約半分の座席が埋まる程度で出発.いきなり御殿場で下りる人が結構多くて,その後もバスはあまり混まず,名古屋に近づくにつれ,わずかな乗客を拾い続けながら走っていく.写真は日本坂パーキングエリアにて

浜名湖サービスエリアから浜名湖.さて,高速道路は混雑しておらず,バスは途中3回の開放休憩をはさみながら快調に走り続け,定刻に星ヶ丘バス停に到着した.

inserted by FC2 system